ごきげんでいるために
1.嫌いな人とは距離を置く
2.いつも笑顔
3.嫌なことは寝て忘れる
(ママぷらより大谷理事をご紹介)
◎ 元吉本興業・伝説のマネージャー
京都ノートルダム女子大学を卒業後、吉本興業株式会社へ入社。故 横山やすし氏のマネージャーを務め、宮川大助・花子、若井こずえ・みどりなど当時、若手だったタレントを次々に売り出した「伝説のマネージャー」として知られています。 「横山やすしさんに殴られた人は大勢いますが、横山さんを殴ったことがあるのは 大谷由里子くらい」という話は有名です。
◎ 「笑い」を用いたユニークな「人材育成法」
現在 企業・自治体を中心に「自立・自走」の人づくりを精力的に支援している。
また、全国・各地からのオファーを受け、講演や研修、地方創生に伴うインバウンドの企画立案を行う。
『笑い』を用いたユニークな『人材育成法』は、日本経済新聞 や
NHKスペシャルなど、数々のメディアで取り上げられ話題となっている。
近年は、地方自治体の【婚活・支援】にも力をいれている。
モットーは、「感じて・興味を持って・動く」人づくり!
◎著書
講師を頼まれたら読む「台本づくり」の本(中経出版)
話し上手な人のアドリブの技術(中経出版)
仕事で大事なルールは吉本興業で学んだ(こう書房)
弱ったときこそ浪速女の底力(書肆侃侃房)
はじめて講師を頼まれたら読む本(中経出版)
よけいな一言ハンドブック(中経出版)
吉本興業女マネージャー奮戦記「そんなアホな!」(扶桑社/文庫:朝日新聞社)
「出会い力」の磨き方(PHP研究所)
1通のクレームから必ずヒット商品が生まれる(アメーバブックス)
元気が出るセオリー(廣済堂出版)
元気セラピー(KKロングセラーズ)
女のキメッ!言葉(全日出版)
その言葉、口に出す前に3つ数えなさい(中経出版)
あなたを幸せにする魔法の質問(主婦の友社)
元気をつくる「吉本流」コーチング本(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
「仕事」、「子供」、『両立』ってどうやんねん?(講談社)
会社って何やねん!?(時事通信社)
逆風がなんだ!20代夢のカンヅメ(ザ・マサダ)